ちんちんが銃みたいだとは私も思います...!
おむつを開けた瞬間に間髪入れずされたことも。びっくりして慌ててオムツを閉じたらおしっこも中断され、もう一回開けたら待ってたかのようにおしっこが飛んでくるということもありました。
男の子のおしっこ事故を防ぐ三角帽子のようなキャップも売っているそうですね。
お尻拭きや布を一枚被せておくという方法もあるそうです。
今はちんちんが膨らんでいるともうすぐ出そう!とわかるようになったので、オムツを外して洗面所に連れて行き外で排泄させるという方法をとっています。
外でおしっこできた方が気持ちいいらしく、おむつ替えの時によく笑うようになりました。おむつの節約にもなり一石二鳥です。
最近はおしっこやうんこがしたくなると泣いて教えてくれるようになりました(勘違いかもしれませんが...)
いつかこの排泄方法(おむつなし育児)に挑戦した記録をまとめようと思います!

Kindleまとめ本(0円)
単行本発売中!
コメント
コメント一覧 (4)
なので勘違いじゃないかもです♪
「おむつなし育児」は知らなかったので興味深いです、せっかく赤ちゃんがいるので明日からトライしてみます!