ガイックとのフランス暮らし

フランス人ガイックと日本人ヒロコによるほのぼの日常マンガ。 フランスから日々の出来事を日記代わりに綴ります。

2025年06月

いつもお世話になっているガストンルーガのバッグ。今回、長財布を入れれる小さなカバンが欲しいなと思ってたところ、素敵なものを見つけてしまったのでお知らせします!この皇居の売店で売られている財布。帰国したら絶対買おうと思ってたのよ〜それは、SPLÄSH BUM BAG(ス ... 続きを読む

保育園がとても楽しいようで、帰ってくると「保育園また行く」と言ってぐずります。それでもいざ翌朝になると「保育園行かない」となる不思議。最近は日本語が上達したおかげか、日本語の語順でフランス語を使おうとするので「悲しくない」→「悲しいパ(pas)」「赤くない」→ ... 続きを読む

1歳半頃から毎日1枚ずつ(たまにはまとめて)描いているベベダモ日記。こちらのブログでは毎週日曜に1週間分をまとめて投稿していましたが、この度Kindleで2歳の誕生日翌日から3歳の誕生日までの1年分をまとめてリリースしました!無料です。 前回(1歳半〜2歳)はこち ... 続きを読む

トイサブのボックスが届くと「ワァァァァァオ...!」とミニオンズみたいな声を出して喜びます。ミニオンズは見せたことないのに、本当にそのまんまの声で笑っちゃいました。映画配信サービス以外のサブスクに懐疑的だった私でしたが、(解約めんどそう忘れそう、買い切りの方 ... 続きを読む

庭に少し野菜と花を植えたので、毎日水やりしてもらってます。でも蚊に気づかれる前に終わらせないと刺されまくるので、時間との戦いです。日本語が上達するのはとても嬉しいのですが、可愛かった「わらさき(紫)」をちゃんと「むらさき」と言えるようになってしまい少し寂 ... 続きを読む

センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジンHugMug(ハグマグ) で毎月更新しているこちらの連載。日本で生まれ育った私が、フランスで生まれ育った夫(ガイック)と、日本に住み始めて4ヶ月目になる息子(ベベダモ)を育てていく上で感じたことを綴ってます。 ... 続きを読む

途中から蚊じゃなくてハート狙ってました。蚊には逃げられたけど二人でハートが作れてご満悦の様子でした。蚊との戦いは毎夏やってます。いつ絶滅するのあいつら。 過去作無料一気読み!    ガイックと暮らすフランスの1ページ    ヒロコ    Kindle本    ... 続きを読む

さすがフランス人...このエピソード、本当はガイックのフランス人の友人夫婦の車に乗せてもらった時にガタガタした道を通ったときに「ガタガタ道ってフランス語で何?」と聞いたのがきっかけです。フランス人の友人も笑ってました。税金やマクロンについての冗談(皮肉?)は ... 続きを読む

運よく第一希望の保育園に入園できて本当に嬉しかったです!ベベダモは新しい保育園が好きなようで、私も仕事の時間が確保できて本当によかった!と思ってたら疲れが出たのか少し体調を崩してしまいました。喉の風邪が流行っているようです。保育園のおかげで新しい日本語も ... 続きを読む

保育園からのお手紙を所々フランス語に訳して読んでました。「組」は「clan(クラン)」にして。「クラン」って言われると、中世の荒くれ者集団が浮かびます。「ももクラン」「チューリップクラン」「ひよこクラン」って言われると可愛いと荒々しさが混同してカオス。クラン ... 続きを読む

なんで食パンを皿無しで食べると思ったの...パンだけ渡されてびっくりしましたが、ガイックはお皿なしでたべれるそうです。そういえばフランスでパン食べる時はお皿使わなかったなぁ。。 クレープをテーブルクロスの上で食べ始めた時は流石に止めました。フランスだったらお ... 続きを読む

動物大好きなベベダモ。遊びに行った友人宅の猫ちゃん2ひきをしつこく追いかけ回し、嫌われてました。散歩中でも犬を見つけると、走っていって撫でさせてもらいます。(飼い主さんの許可をもらってから)遠くにいても撫でに行かないとめんどくさくなるので、私が先に見つけ ... 続きを読む