4歳への返事 2023年09月17日 「いいね!」の意味で使っていることは重々承知しているのですが、どうしても「Pas mal」と言われると「悪くない」と言われているように思っちゃいます。料理や映画などに対しては「pas mal」でも変に感じることはなくなったのですが、4歳の子に対しても?と久しぶりに違和感でした。日本語もそういうのあるのかなKindleまとめ本(0円)単行本発売中!うちのガイックさんヒロコブティック社2021-07-09 「フランス語」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. ゆうこ 2023年09月17日 12:39 私はラーメンズの「心理テスト」を見てから「悪くない」を好きで使うようになりました。 一度ご覧あれ。 2. ゆうこ 2023年09月17日 12:39 私はラーメンズの「心理テスト」を見てから「悪くない」を好きで使うようになりました。 一度ご覧あれ。 3. ばつまる 2023年09月18日 10:52 良いところはうまく言えないけど、悪いところはないよって意味かな? 洋画とか見てると作戦とか立てた後に聞いてた人が「悪くないね、それでいこう!」とか言ってるけどその時に使われてる言葉なのか 4. 同僚がフランス人 2023年09月21日 01:04 初コメです。 ヒロコさんのブログをいつも楽しく拝見しています。 「悪くない」は、よく使われますよね。 私もはじめの頃は、すごく違和感を感じていましたが…もう慣れました(笑) 日本語でも、そういう違和感を感じる出来事がありました。 2008年にカブスへ移籍した福留選手のデビュー戦、観客席に『偶然だぞ』と書かれたプラカードが一斉に出されたんです。 当時、実況アナも解説者も何が起こったのかわからなかったのですが、カブスファンが『It's gonna happen』(何かが起こる)を自動翻訳し、プラカードを作成したためだったとのことです。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (4)
一度ご覧あれ。
一度ご覧あれ。
洋画とか見てると作戦とか立てた後に聞いてた人が「悪くないね、それでいこう!」とか言ってるけどその時に使われてる言葉なのか
ヒロコさんのブログをいつも楽しく拝見しています。
「悪くない」は、よく使われますよね。
私もはじめの頃は、すごく違和感を感じていましたが…もう慣れました(笑)
日本語でも、そういう違和感を感じる出来事がありました。
2008年にカブスへ移籍した福留選手のデビュー戦、観客席に『偶然だぞ』と書かれたプラカードが一斉に出されたんです。
当時、実況アナも解説者も何が起こったのかわからなかったのですが、カブスファンが『It's gonna happen』(何かが起こる)を自動翻訳し、プラカードを作成したためだったとのことです。