2018年からパリにできた新しい観光名所、l’Ateliers des Lumières(アトリエ・デ・リュミエール)に行ってきました!
ここは没入型のデジタルアートで、10メートル以上の高さがあるアトリエホールの床から壁にかけてテーマに沿った光の芸術がプロジェクションマッピングのように投影されます。
私たちが行った時は「エジプトのファラオ」、「オリエンタリスト」、「外国の自然」のテーマでした。展示内容は1年ごとに更新されます。
全ての壁に光が投影されるので、どこにいても作品を鑑賞することができます。
鏡に囲まれた部屋では、外とは違う展示内容。
どこからでも鑑賞できるデジタルアートのため、ちょろちょろ歩きまわるべべダモと一緒でも動きながら楽しむことができました。べべダモも飽きることなく最後までご機嫌。
ひとりで椅子に座ってぼーーっと眺めるのもいいし、親子にもおすすめです。
小さい子と長時間一緒に楽しめるアートはなかなかないので、l’Ateliers des Lumières(アトリエ・デ・リュミエール)は子連れパリ旅行にぜひ行ってみてください!
かわいいお土産もあったよ
パリ来たらここに行っとけってとこ
過去作無料一気読み!
単行本発売中!
ここは没入型のデジタルアートで、10メートル以上の高さがあるアトリエホールの床から壁にかけてテーマに沿った光の芸術がプロジェクションマッピングのように投影されます。
私たちが行った時は「エジプトのファラオ」、「オリエンタリスト」、「外国の自然」のテーマでした。展示内容は1年ごとに更新されます。
全ての壁に光が投影されるので、どこにいても作品を鑑賞することができます。
鏡に囲まれた部屋では、外とは違う展示内容。
どこからでも鑑賞できるデジタルアートのため、ちょろちょろ歩きまわるべべダモと一緒でも動きながら楽しむことができました。べべダモも飽きることなく最後までご機嫌。
ひとりで椅子に座ってぼーーっと眺めるのもいいし、親子にもおすすめです。
小さい子と長時間一緒に楽しめるアートはなかなかないので、l’Ateliers des Lumières(アトリエ・デ・リュミエール)は子連れパリ旅行にぜひ行ってみてください!
L’ateliers des lumières に行ってきた! pic.twitter.com/rSSQgEvSTc
— しばひろ (@hirokokokoron) March 16, 2024
L’ateliers des lumières に行ってきた! pic.twitter.com/rSSQgEvSTc
— しばひろ (@hirokokokoron) March 16, 2024
かわいいお土産もあったよ
パリ来たらここに行っとけってとこ
過去作無料一気読み!
単行本発売中!
コメント