「しばひろとさとえみのマンガにできない話」は、ベルギー在住で似顔絵師のさとえみさんと1週間にあったことをあーでもないこーでもないとお話しする放送です。
子育て情報メディアコノビーで5年以上も連載してきたさとえみさん。終止符を打つ最後の入稿が終わったそうで、お疲れ様でした!というのと、教科書にイラストを載せるときのノウハウなんかも教えてもらいました。
おもしろい記事いっぱいなので読んでみて
いただいたコメントから派生していろんな話をしましたが、どの話題にもついて回ってきたのが進次郎構文。
小泉進次郎さんの名言を構文化したものです。
何かを言っているようで何も言ってない構文。
例えば
「今日はあなたの誕生日なんですね。私も誕生日に生まれたんです」
とか。
「今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけない」
とか。
毎日がエブリデイみたいなものです。
これは本人は言ってないけどいいそうなやつ
政治家の発言とは思えないのが逆に親近感が湧いてくる、彼の魅力でもあるのでしょうか。
こういうおもしろ発言がぱっと出てくるあたり、頭がいいのだと思います。
voicyで放送する身としては見習いたいところ。
今回の放送のお供はこの白ワインと
いも焼酎でした。
それではまた来週〜!
前回の放送はこちら

過去作無料一気読み!
単行本発売中!
マンガに描くと炎上する、描くのめんどくさい、描くほどでもない話=マンガにできない話をしていきます。
今週のマンガにできない話は「さとえみさんコノビーおつかれ様、教科書のイラストの規定、コメント返し、ヨーロッパの学歴社会白人社会、進次郎構文、コンビニの袋、kamijo様の愛の哲学の話」です。
今週のマンガにできない話は「さとえみさんコノビーおつかれ様、教科書のイラストの規定、コメント返し、ヨーロッパの学歴社会白人社会、進次郎構文、コンビニの袋、kamijo様の愛の哲学の話」です。
子育て情報メディアコノビーで5年以上も連載してきたさとえみさん。終止符を打つ最後の入稿が終わったそうで、お疲れ様でした!というのと、教科書にイラストを載せるときのノウハウなんかも教えてもらいました。
おもしろい記事いっぱいなので読んでみて
いただいたコメントから派生していろんな話をしましたが、どの話題にもついて回ってきたのが進次郎構文。
小泉進次郎さんの名言を構文化したものです。
何かを言っているようで何も言ってない構文。
例えば
「今日はあなたの誕生日なんですね。私も誕生日に生まれたんです」
とか。
「今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけない」
とか。
毎日がエブリデイみたいなものです。
これは本人は言ってないけどいいそうなやつ
この電車に乗ってる皆さんと同じ電車に乗っています。 pic.twitter.com/Hyv3lnO0XA
— 進次郎構文bot (@NanimoBot) May 25, 2024
政治家の発言とは思えないのが逆に親近感が湧いてくる、彼の魅力でもあるのでしょうか。
こういうおもしろ発言がぱっと出てくるあたり、頭がいいのだと思います。
voicyで放送する身としては見習いたいところ。
今回の放送のお供はこの白ワインと
いも焼酎でした。
それではまた来週〜!
前回の放送はこちら

過去作無料一気読み!
単行本発売中!
コメント