ゴッホ美術館に行ってきました!
山田五郎さんのyoutubeで予習もバッチリ...
向かう途中、巨大チェスのデュエルを見ました。
山田五郎さんのyoutubeで予習もバッチリ...
向かう途中、巨大チェスのデュエルを見ました。
チケットの予約は全部さとえみさんがやってくれました。ありがとう〜!
入ってすぐにゴッホの自画像があります。
山田五郎さんによると、最初は黒で外の線を描いてなかったゴッホでしたが、精神を病むようになってからは鼻のところのように外郭が現れてくるのだそう。
美術館に行く際にはぜひyoutubeなどで予習してから行くことをおすすめします。
楽しさが断然違う。
「ここ進研ゼミでやったとこだ!」っていうのを体験できます。
入ってすぐにゴッホの自画像があります。
山田五郎さんによると、最初は黒で外の線を描いてなかったゴッホでしたが、精神を病むようになってからは鼻のところのように外郭が現れてくるのだそう。
美術館に行く際にはぜひyoutubeなどで予習してから行くことをおすすめします。
楽しさが断然違う。
「ここ進研ゼミでやったとこだ!」っていうのを体験できます。
最愛の弟との手紙も展示されてました。
見所いっぱいの展示でした!
最後はお土産やさん。工夫が凝らされたものがたくさんあって美術館のお土産屋さんが大好きです。
ひまわり柄ものが結構ありました。
これはひまわりの花の種が入ってるポストカード。
ミッフィーもかわいい
このランチョンマットは買いました。
マグカップ並ぶと可愛い。
高いけど食器かわいかった〜〜
これはさとえみさんが最後まで買うかどうか迷ってたタンブラー
結局買わなかったけど、花柄可愛いよね。
生前はあまり評価されなかったゴッホ。謎の残る人生でしたが、いろんな時代の彼の絵を見ることができるいい美術館でした。
自画像からも良くわかる、ゴッホの画風の変化はどれだけ絵の研究に熱心だったかわかります。
同じく絵を描く人間として、同じ題材で描くことにより自分の変化を見ることができるのは面白いかもと思いました。
去年はさとえみさんとベルギー旅行に。
過去作無料一気読み!
単行本発売中!
見所いっぱいの展示でした!
最後はお土産やさん。工夫が凝らされたものがたくさんあって美術館のお土産屋さんが大好きです。
ひまわり柄ものが結構ありました。
これはひまわりの花の種が入ってるポストカード。
ミッフィーもかわいい
このランチョンマットは買いました。
マグカップ並ぶと可愛い。
高いけど食器かわいかった〜〜
これはさとえみさんが最後まで買うかどうか迷ってたタンブラー
結局買わなかったけど、花柄可愛いよね。
生前はあまり評価されなかったゴッホ。謎の残る人生でしたが、いろんな時代の彼の絵を見ることができるいい美術館でした。
自画像からも良くわかる、ゴッホの画風の変化はどれだけ絵の研究に熱心だったかわかります。
同じく絵を描く人間として、同じ題材で描くことにより自分の変化を見ることができるのは面白いかもと思いました。
去年はさとえみさんとベルギー旅行に。
過去作無料一気読み!
単行本発売中!
コメント
コメント一覧 (3)
読者登録をしていつも楽しく拝見させていただいております。
質問なのですが、以前ゴッホの美術館を訪れた時には美術品の写真撮影がダメだったような気がするのですが、最近から撮れるようになったのでしょうか??
見たことある絵画や記憶が思い出されて懐かしく感じました☺️
私は世界中にあるゴッホのひまわりを制覇するのが人生の目標です。
と言ってもまだ新宿損保美術館だけですけど。
新宿のひまわりも写真撮影可能です!
これほどたくさんの作品にはなかなかお目にかかれないかもしれませんね?
とても価値ある記事でした。
ありがとうございます😊