今回はアムステルダム国立美術館。有名なレンブラントの夜警が飾ってあるところです。
もちろんyoutubeで予習してから


建物かっこいい

IMG_4761

1〜3階まであって、年代ごとに分かれているのですが、一番上の現代に近い階は行かなくてもよかったなと思いました。それくらい展示量が多くて見回るのが大変です。
2階をメインに見て回りました。
IMG_4797

IMG_4798
こういう絵を見るポイントを解説してくれる資料が至る所にあるのがうれしかったです。
IMG_4803
館内のステンドグラスも素晴らしい
IMG_4793
写生大会もありました。贅沢な空間。
IMG_4829

レンブラントの肖像画。
IMG_4800
IMG_4801

昔のチューリップもきれい。
IMG_4805

IMG_4806
IMG_4810
これが一番の見どころ、レンブラントの「夜警」ですが、改修工事をしてました。
IMG_4813
IMG_4814
IMG_4815
IMG_4816
IMG_4817
IMG_4818
実際に使われている図書館もありました。
IMG_4819

中世の地球儀おもしろい。真ん中にあるのが日本らしいです。四国?が大変なことに。
IMG_4820

IMG_4821
IMG_4822

IMG_4823

若い頃のレンブラントに比べてずいぶんと丸くなった様子がわかります。
IMG_4824
IMG_4825
牛乳を注ぐ女
IMG_4827
ここにもゴッホ。
IMG_4830

IMG_4834
IMG_4835

ここで突然始まる『中世のかわいい動物シリーズ』

ジャンプできそうな亀
IMG_4796

おしゃれな髪型のライオン
IMG_4799

のびのびとしたライオン
IMG_4804

これは動物ではないのですが、寒い時に目を守るためこんなアイマスクをしてたらしいです。
IMG_4807
スタイリッシュなひつじ。これめっちゃかわいい。
IMG_4836
寄り添う犬?
IMG_4837
短足の牛
IMG_4838
猫背の犬?
IMG_4839

最後はお土産屋さん。

IMG_4840
IMG_4841
ミッフィーちゃんかわいい〜

IMG_4842
IMG_4843

IMG_4844
こうやって写真を見返すと「やっぱあれ買ってくればよかったかな〜」と思うくらいかわいいものが多いのですが、欲望に負けず「いらないものは買わない」を貫けた自分に拍手。

とにかく展示量が多く、全部をじっくり見ることはできませんでした。
2階の1600-1700年の作品を楽しんでいたらお昼ご飯を過ぎた時間になってしまい、1階は横目でちらりくらいしかみることができませんでした。
1日で全部を見ることは難しいくらい広いので、自分の気になる絵だけに時間を使い、あとはさっと流すくらいがちょうど良さそうです。
私はかわいい動物を見つけられたので満足。ぜひこういう奴らをグッズ化してお土産屋さんに置いて欲しい。

アムステルダムご飯編はこちら


読者登録する

過去作無料一気読み!
ガイックと暮らすフランスの1ページ

    ヒロコ
    Kindle本
    全6冊






単行本発売中!
うちのガイックさん
ヒロコ
ブティック社
2021-07-09





ガイックとのフランス暮らし
ヒロコ
KADOKAWA
2023-06-12