名称未設定のアートワーク 7
名称未設定のアートワーク 8
名称未設定のアートワーク 9
名称未設定のアートワーク 10
名称未設定のアートワーク 11
名称未設定のアートワーク 12

改めてパリの美しさを感じました。
渡仏して6年くらい経ちますが、実は乗ったことのなかったセーヌ川クルーズ、入ったことのなかった有名フレンチレストラン、パリのシンボルであるエッフェル塔を夜に間近で見ることなどなど...


IMG_5673

パリの綺麗なところだけを映すsnsなどに「道は犬のフンだらけだし、スリも多いし、たいしてそんなに綺麗じゃないよ...」とネガティブな感想を抱きがちだったのですが、今回観光客としてパリを回ってみると、その美しさを再確認。パリって本当に美しい。

オリンピック期間中でいつもより人が親切で街が綺麗だったというのもあったのかもしれませんが、パリがもっと好きになり、郊外に住めててよかったなと改めて思いました。
パリ観光をする機会を作ってくれた友人に感謝です。

レストランはブイヨンシャルティエ(Bouillon Chartier)のモンパルナス店

安くておいしいフランス料理が食べられると有名なレストランとして知ってはいたものの、なかなか入る機会のなかったお店です。

この日は雨が降っていましたが外には行列ができていました。体感でいうとフランス人半分で半分は外国人なかんじ。
IMG_5298
さすが歴史あるお店だけあって、装飾がフランスっぽい。
IMG_5299
IMG_5301
IMG_5302
注文したメニューはテーブルの上の紙に直接書かれます。
IMG_5300

広い店内ですが、お客さんがたくさんいるためギッチギチの席でした。
隣の人が何食べてるかもチェックしながら注文し、前菜はアボカドと海老のサラダとベーコンとレタスのサラダにしました。

IMG_5303
そのまんますぎるwwwww
フレンチレストランにしてはあり得な位くらい安い値段で提供してくれるのでなにも文句はないのですが、『家庭感』がすごいwww
フランスのオカンはこんなのを作ってくれます。

そしてメインはカモのステーキとサーモンのクリーム煮。
IMG_5304

カモは普通においしかったです。
でもサーモンは臭みが少し残っていて、お米はところどころ硬いところがあって、いくら安くてもこれはお客さんに出すレベルじゃなかったです。
料理初心者かよって感じでした。

ということで、とても有名なフレンチレストランですが「安かろう悪かろう」が許せる人にはおすすめです!フランスの本当の一般家庭で食べているものと同じクオリティのものが格安で食べられるレストランは珍しいのではないでしょうか。
いい経験になると思います。

オリンピック閉会までのカウントもありました。
IMG_5674


最初は「綺麗!」と思った景色も見慣れるとなんとも思わなくなるのは少し悲しいですね。
オリンピックは終わってしまったけど、またパリ観光したいなと思います。

オリンピック期間中がんばってたパリ



読者登録する

過去作無料一気読み!
ガイックと暮らすフランスの1ページ

    ヒロコ
    Kindle本
    全6冊






単行本発売中!
うちのガイックさん
ヒロコ
ブティック社
2021-07-09





ガイックとのフランス暮らし
ヒロコ
KADOKAWA
2023-06-12