実家から送られてきた豆腐作りキット。
豆腐は近所のスーパーでも買えるくらいフランスでもポピュラーな日本食です。
実はいつでも食べられるけど、一緒に大豆も送られてきたので作ってみることにしました。
同封されていた説明書通りに1日目は大豆を水で浸します。
次の日、水を吸った大豆を3回に分けて浸すのに使った水と一緒にミキサーにかけて撹拌。
それを鍋に移し、沸騰するまで茹で、その後は弱火で8分程度煮ます。
泡が溢れそうで大変だった。
家の中にある一番大きな鍋で一杯一杯でした。
その後、ガーゼで濾します。
この時、ガーゼに残ったのがおから、下に濾された液体が豆乳です。
大量のおからはおからクッキーにしましたが、これがど失敗。激硬のクッキーをもさもさ食べる日が続きました...
おとなしく和風に炒めておかずにするのが一番です。
豆乳は再度鍋で火にかけて80度くらいになったらニガリを入れて軽く混ぜます。
うちには温度計がないので80度は勘。
少し固まってきます。
これをガーゼを敷いた型に移して
水気を切るため重石を置いて15分くらい待ちます。
水を張ったボウルの中で優しくガーゼを剥がし
できたーー!
完成までの時間と手間に見合わない量の豆腐が残りました。
ほとんどおからを作ってたと言っても過言ではありません。
豆腐の味は、「普通」。
「大豆の味が強い」とかも特にありません。普通においしい木綿豆腐になりました。
結論:素人の豆腐作りはほぼおから作り。買えるなら買った方がコスパよし!
それでも、豆腐ができるまでの工程を知ることができて楽しかったです。
でも大量のおからはいらないので、今度は豆乳を買ってきて作ってみよう。
なければ作る海外生活
過去作無料一気読み!
単行本発売中!
豆腐は近所のスーパーでも買えるくらいフランスでもポピュラーな日本食です。
実はいつでも食べられるけど、一緒に大豆も送られてきたので作ってみることにしました。
同封されていた説明書通りに1日目は大豆を水で浸します。
次の日、水を吸った大豆を3回に分けて浸すのに使った水と一緒にミキサーにかけて撹拌。
それを鍋に移し、沸騰するまで茹で、その後は弱火で8分程度煮ます。
泡が溢れそうで大変だった。
家の中にある一番大きな鍋で一杯一杯でした。
その後、ガーゼで濾します。
この時、ガーゼに残ったのがおから、下に濾された液体が豆乳です。
おとなしく和風に炒めておかずにするのが一番です。
豆乳は再度鍋で火にかけて80度くらいになったらニガリを入れて軽く混ぜます。
うちには温度計がないので80度は勘。
少し固まってきます。
これをガーゼを敷いた型に移して
水気を切るため重石を置いて15分くらい待ちます。
水を張ったボウルの中で優しくガーゼを剥がし
できたーー!
完成までの時間と手間に見合わない量の豆腐が残りました。
ほとんどおからを作ってたと言っても過言ではありません。
豆腐の味は、「普通」。
「大豆の味が強い」とかも特にありません。普通においしい木綿豆腐になりました。
結論:素人の豆腐作りはほぼおから作り。買えるなら買った方がコスパよし!
それでも、豆腐ができるまでの工程を知ることができて楽しかったです。
でも大量のおからはいらないので、今度は豆乳を買ってきて作ってみよう。
なければ作る海外生活
過去作無料一気読み!
単行本発売中!
コメント
コメント一覧 (2)
私も作ってみようかな、、、😳
きっと美味しいでしょうね😊
身近な豆腐がこんなふうに作られているんだと知ることが出来ました😳