フランスにいたときのお話。
大きなオナラでお風呂イヤイヤが紛れました。よかったね(?)
日本のお風呂は浴槽の隣に体を洗う場所がありますが、フランスにはありません。
部屋の中に浴槽がある感じ。
なのでシャワーカーテンで仕切って浴槽の中で頭も体も洗ってました。
日本に帰ってきて、改めてお風呂の仕組みの使いやすさを感じてます。
浴槽の隣に体洗えるスペースがあるなんて!親が体洗ってる時に子供は浴槽の中で待機できるし、全然寒くないじゃないですか。天才。
いつかフランスに戻ってお風呂場をDIYするとき、日本式にしたいです。
これが参考になるかと思ってブックマークしといた。
お風呂は日本式が一番便利。世界基準になって欲しいくらい。在外邦人の方で、お家に日本のお風呂設置した方っていらっしゃるのかなぁ
— Yuntaro 🇫🇷 (@yuuuuuuuuunta) February 23, 2025
深いバスタブに、隣に体洗うスペースが繋がってるお風呂場
そして、外窓がついて、外気が入る仕組みなら最高
フランスの家だと難しいかなぁ🥹 pic.twitter.com/GsWnWQ6R7x
水が溢れる心配もないし

過去作無料一気読み!
単行本発売中!
コメント
コメント一覧 (1)
パパのオナラも役に立ちましたね💨